「変わらない」ものを大切に

cocomado catalyst 株式会社

心理カウンセラー資格の取得支援、独立支援や、既存の心理カウンセラーの方、会社での人事やメンタルヘルスなど担当されている方向けのセミナー、コンサルティング活動を行っています。

ご挨拶

Message

「退屈よりも大失敗を選ぶ」

この言葉をモットーに毎日気づき、選択、望む未来に向けて邁進しております。

人が生きていく中で【悩み】とは常に近くにあるものです。
しかしながら時間は有限で、悩むには人生は短か過ぎます。
私たちが提供する心理カウンセリングは、心理学をバックボーンとする科学です。

自分の生活にカウンセリングマインドをインストールすることで、
見えないものを見る力が養われます。

さらに、仕事や人間関係を多面的、俯瞰的にみることによって
更なる気づきがあり、より充実した人生を送ることができます。

そんなカウンセリングを自身が受けてみたり、自分がカウンセリング技法を通して誰かのサポートをする為に、
私たちが100箇所以上の場で20年以上、
延べ4万人のコンサルティングやカウンセリングの実績からお伝えできる
本物のカウンセリングや講座を受け取ってみてください。

きっと、あなたのなりたい自分に出会えます。

代表プロフィール

Profile

代表取締役

臨床心理士

公認心理師

織田まどか

大学時代より臨床心理学を学び、大学在学中に米国ワシントン大学に留学。
帰国後、兵庫教育大学大学院にて学校教育学修士号を取得。京都大学大学院にて師匠と出会い現在の臨床スタイルへ。

福井県・兵庫県・大阪府・京都府【市】・滋賀県で発達相談やスクールカウンセラーで関わった官公庁は 100 カ所以上。
新聞・フリーペーパー
などでも多数コラムなどを執筆。
幅広いジャンルを手掛け、困難な悩みを瞬時にアセスメントし、アプローチ法
を提案することで各所からの評価も高い。

現在は、予約の取りにくいカウンセラー・コンサルタントで2014年ハー トフルサポート Cocomado を設立し代表になる。
2016 年には、福祉事業所などを複数展開。コンサルティング 5000 人を超え、カウンセリングは現在までで 4 万人以上と多数。

2020 年、ハートフルサポート Cocomado から会社名を変更し
Cocomad Catalyst(ココマド カタリスト)株式会社としてさらにパワーアップする。

現在までの実績をもとに新規事業として、
人と人、組織と組織、場所と人などを橋渡しするブリッジコンサルタン ト事業を中心に、
ストレスチェックや
EAP【従業員支援プログラム】、スーパーヴァイズ、講演活動、
セミナー、
カウンセリング、社団法人京都大学アメリカンフットボールチーム Gangstars のメンタルコーチなど
多種多様な
事業を展開している。

趣味は、読書、アウトドア・ゴルフ・スノーボードなど。
特技は、母親が書家で 2 歳より 書道へ。二児の母親でもある。
著書として
2016 年ギャラクシーブックスより『○○でつらい人へ』2020年『超メンタル革命』
2020 9月出版予定 明石書店より共著『チーム学校』(発達障害のページ担当)

公式ブログはこちら

大学時代より臨床心理学を学び、
大学在学中に米国ワシントン大学に留学。
帰国後、兵庫教育大学大学院にて学校教育学修士号を取得。京都大学大学院にて師匠と出会い
現在の臨床スタイルへ。

福井県・兵庫県・大阪府・京都府【市】・滋賀県で発達相談やスクールカウンセラーで関わった官公庁は 100 カ所以上。

新聞・フリーペーパー などでも多数コラムなどを執筆。幅広いジャンルを手掛け、困難な悩みを瞬時にアセスメントし、アプローチ法 を提案することで各所からの評価も高い。

現在は、予約の取りにくいカウンセラー・コンサルタントで2014年ハー トフルサポート Cocomado を設立し代表になる。
2016 年には、福祉事業所などを複数展開。コンサルティング 5000 人を超え、カウンセリングは現在までで 4 万人以上と多数。

2020 年、ハートフルサポート Cocomado から会社名を変更しCocomad Catalyst(ココマド カタリスト)株式会社としてさらにパワーアップする。

現在までの実績をもとに新規事業として、
人と人、組織と組織、場所と人などを橋渡しするブリッジコンサルタン ト事業を中心に、ストレスチェックや EAP【従業員支援プログラム】、スーパーヴァイズ、講演活動、セミナー、 カウンセリング、社団法人京都大学アメリカンフットボールチーム Gangstars のメンタルコーチなど多種多様な 事業を展開している。

趣味は、読書、アウトドア・ゴルフ・スノーボードなど。特技は、母親が書家で 2 歳より 書道へ。二児の母親でもある。

著書として 2016 年ギャラクシーブックスより
○○でつらい人へ』
2020年『超メンタル革命』
2020 9月出版予定 明石書店より共著
『チーム学校』
(発達障害のページ担当)

公式ブログはこちら

動画再生

ご料金

Price

対面カウンセリング

1時間 15,000円

電話カウンセリング

1時間 12,000円

講演会・セミナー講師依頼

1時間30分 10万円〜※

コンサルティング

1回 15,000円

※講演会・セミナー講師依頼については、別途交通費・宿泊費を頂戴しております。

書籍

Books

超メンタル革命

早くこの本に出会っていればよかった。大変とは大きく変わること?医師やカウンセラー等専門家が知らない、言わない事実が盛り沢山。「えっ、鬱ってそうだったの?」などと今までの対処ではうまくいかなかったことがわかる数々の事例が掲載。実際に出会ってきた4万人以上の事例から「どう解決すればいいのか」が見つかる1冊。
(一部『○○でつらい人へ』と内容が重複する部分があります)

○○でつらい人へ

色々な悩みを抱えながら生きているが、カウンセリングまではまだ行く勇気がない。相談はしているが一向に解決の糸口が見つからない人は必見。どうしていいのか分からないが早く何とかしたい、カウンセリングに行ったが何も変わらなかった、などの人たちで予約が中々取れないカウンセラーが記すつらい人々へのメッセージ。つらい人自身もつらい人を支える人たちにも読んでほしい。『人は人で傷つき、人によって癒される』

「チーム学校」を実現するスクールソーシャルワーク

本書は、豊富な事例とその根拠となる理論、法制度をセットにして、実践と理論、法制度を行き来しながら理解が深まるように構成を工夫した。実務者がさらにステップアップできる内容を盛り込み、教職員研修でのチームアプローチの理解の教材としても最適である。
【第3章4節 発達障害 執筆担当】

会社概要

Company

cocomado catalyst 株式会社

2003年
大学院卒業後、官公庁を中心にフリーランスとして従事

2013年1月
これまでの経験と二人の子育てをしながらの仕事を実現する為、ハートフルサポートCocomadoを京都市役所に隣接する場所で開業

2016年
在籍スタッフ数も10名を超え、四条烏丸へ事務所を移転

2017年
福祉事業を別会社へ

2020年7月
ニューノーマル時代の事業改革を行い、京都府北部に事務所を移転、
cocomado catalyst株式会社として更なる一歩を踏み出す

– 最後に –
catalystとは、「触媒」「契機となる材料」「きっかけ」
などの意味があります。
「ここの窓 から 私たちがなにかのきっかけや契機になって更なる成長へのお手伝いがしたい」
そんな想いから2020年、屋号を新たに新しい最高の時代へ、たくさんの人たちのきっかけになれるよう邁進してまいります。

社名
cocomado catalyst 株式会社

本社
京都府船井郡

代表者
織田 まどか

設立
2020年(令和2年)7月27日

資本金
500,000円(2020年7月3日現在)

事業内容
・官公庁及び企業へのコンサルティング業務
・講演会、セミナーの企画及び運営ならびに講師の派遣カウンセリング事業
・書籍の出版業
・教材、アセスメントシートの販売、企画及び製造など

TEL
075-777-9242

Mail
info@cocomado-catalyst.com

お問い合わせ

Contact

お名前

よみがな

電話番号

メールアドレス

ご質問内容

ご質問・お問い合わせ

上記の内容でよろしければ下部のチェックを入力し「送信する」ボタンを押してください。


本フォームを通じて寄せられた回答は原則として、お客様が本フォームに入力されたご連絡先に発信いたします。また、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。